法人向けサービス

プロジェクトマネジメント研修・PMP®

PMP®資格取得から維持まで支援
DX時代のプロジェクト・マネージャーを育成します

法人様用お問い合わせ

PMP®資格取得から維持まで支援
DX時代のプロジェクト・マネージャーを育成します

法人様用お問い合わせ

DX時代のプロジェクトを成功させる

DX時代のプロジェクトでは、激しい環境変化・テクノロジー変化に合わせて柔軟に対応することが必要です。そのためには、アジャイルやデザイン思考のような様々な手法を取得していること、様々な価値観を持つ他社・他者とコラボレーションしながら業務を行えるスキルや、組織や業界の様々な知識を持っていることが求められます。

これらは、DX時代のプロジェクト・マネジャーに求められる知識・素養と言えるでしょう。

マネジメント技術を体系化して適用した「共通言語」

プロジェクトマネジメントの知識・素養を持っていることとは、どういうことでしょうか。
それは、マネジメント技術を体系化して適用した「共通言語」を有しているということです。
その「共通言語」となるのが、プロジェクトマネジメントを職業とする専門家としての認定資格であるPMP®資格です。

https://www.itec.co.jp/examination/pmp/

PMP®資格を取得する

2021年1月よりPMI®の認定教材を使用した試験対策セミナーは、ATPとして認定された機関・インストラクターからしか受講することができなくなりました。

アイテックは、PMI®の認定教育機関(ATP:Authorized Training Partner)であり、弊社の対策講座を受講いただいた場合、PMP®受験申込時にランダム抽出される監査対象に該当することなく安心して受験申請ができます。

PMI®の認定教育機関(ATP:Authorized Training Partner)

■ATP PMP®試験対策講座

PMI®より認定を受けたPMP®受験要件の1つである学習時間35時間をカバーした、PMP®資格を取得するための試験対策講座です。

PMI®が作成した認定教材を使用し、試験合格に向けた学習のポイントからテクニック、模擬試験、重点解答解説、総復習までを幅広く学習します。

・認定インストラクター:庄司敏浩

▼ 受講者の声

  • ・元が英文ということもあるので和訳の解釈が難しいところもありましたが、言葉の定義や具体的なイメージを用いた説明をしていただいていたので、テキストを読んでるだけと比べて、イメージしやすく、業務のシーンをイメージしながら聞くことができる部分が多く、良かったです。
  • ・試験のポイントなども、教えていただきましたので これからの試験勉強に活かしたいと思います。 ありがとうございました。
  • ・コンフリクトは起きて当然でどう対処するかの方法論についての講義が印象に残りました。実務に活かしたいです。

■各種補助教育

PMP®受験申請支援講座

米国PMI公式サイトでの申請方法等を詳しく解説いたします。

PMP®試験合格虎の巻(書籍)

知識分野別に重要ポイントをわかりやすく丁寧に解説。各章には理解度を深めるための「章末問題」、さらに実際の試験を想定した「模擬試験」をご用意。計「430問」の良問と詳細な解答解説を収録。

詳しくはこちら >>

PMP®試験合格虎の巻ドリル(Webテスト)

収録問題 全「581問」のWebテストです。
※PMP®試験合格虎の巻「430問」と合わせることで、計1,011問の問題演習で「知識の確実な定着」を図れます。

詳しくはこちら >>

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

法人様用お問い合わせはこちら

PMP®資格を維持する

PMP®資格取得後は、プロジェクト・マネジャーとして自己研鑽することが求められており、3年につき最低60PDU(Professional Development Unit)というポイントを得る必要があります。

必要とされる分野は下記になります。

Ways of Working(テクニカル・プロジェクトマネジメント)

プロジェクトマネジメント、プログラムマネジメント、ポートフォリオマネジメントの特定ドメインに関連する知識、アジャイル、デザイン思考など様々な手法に関する知識

Power Skills(リーダーシップ)

組織がビジネス目標を達成するのに役立つリーダーシップ、コミュニケーション、共感などの知識、スキル、行動

Business Acumen(ストラテジック&ビジネスマネジメント)

パフォーマンスを向上させ、ビジネス成果をよりよく提供する業界や組織に関する知識と専門知識

タレントトライアングル画像

■PDU取得 法人企業向け研修 開催実績例

  • ・プロジェクトにおける最適なコミュニケーション研修
  • ・遠隔プロジェクトにおける管理の勘所研修
  • ・顧客の真の課題を引き出す質問力向上研修
  • ・一歩踏み込んだ問題解決研修
  • ・実践型顧客ヒアリング研修
  • ・デザイン思考 基礎研修
  • ・ビジネスデザイン研修
  • ・実務者のための要求定義の勘所研修
  • ・要求・要件定義実践講座
  • ・非機能要求定義実践講座
  • ・チーム・プロジェクト成果向上研修
  • ・アジャイルプロジェクトマネジメント研修
  • ビジネスアナリシス研修
  • AI活用はじめの一歩としての体験型研修
  •  他

▼(その他)PM初学者向け基礎教育

  • ・ベンダーマネジメント基礎講座
  • ・ビジネスアナリシス基礎講座
  • ・PMBOK®概要講座
  •  他

上記以外もご要望に応じて提供可能です。

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

法人様用お問い合わせはこちら

■PDU取得 eラーニング

eラーニングコースの修了条件を満たすことで、PDUを取得できます。

要件定義と要求分析【10PDU】

  • (PDU取得サブカテゴリー)
  • ・Ways of Working:7.5
  • ・Power Skills:2.5

アジャイルプロジェクトマネジメント【10PDU】

  • (PDU取得サブカテゴリー)
  • ・Ways of Working:9
  • ・Power Skills:1

プロジェクトを基盤とする情報活用戦略マネジメント【10PDU】

  • (PDU取得サブカテゴリー)
  • ・Business Acumen:10

プロジェクトマネージャ養成コース【25PDU】

  • (PDU取得サブカテゴリー)
  • ・Ways of Working:25

アジャイル開発の基礎 WEB学習コース【5PDU】

  • (PDU取得サブカテゴリー)
  • ・Ways of Working:5

BA概説講座(BABOK Ver.3対応)【12(PDU/CDU)】

  • (PDU取得サブカテゴリー)
  • ・Ways of Working:12

※ Project Management Professional (PMP)®, Certified Associate in Project Management (CAPM)®, PMBOK®Guide は プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です。

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

法人様用お問い合わせはこちら

他の研修を見る

DX人材育成サービス

生成AI研修・ChatGPT研修

生成AI研修
ChatGPT研修

詳細はこちら

デジタルスキル標準教育スターターパック

デジタルスキル標準
教育スターターパック

詳細はこちら

ITパスポート研修

ITパスポート研修

詳細はこちら

DXリテラシー向上研修

DXリテラシー向上研修

詳細はこちら

DX人材育成eラーニング

DX人材育成eラーニング

詳細はこちら

AI活用はじめの一歩としての体験型研修

AI活用はじめの一歩としての
体験型研修

詳細はこちら

クラウドAPIを活用したAIプログラミング研修

クラウドAPIを活用した
AIプログラミング研修

詳細はこちら

GX関連教育

GX関連教育

詳細はこちら

BA基礎・実践

BA基礎・実践

詳細はこちら

サイトマップ
TOPへ