法人向けサービス

DXリテラシー向上研修

eラーニングの知識習得のみでは実現が難しいDX。
自業務を事例に考えることで “自分ゴト化”を支援します

法人様用お問い合わせ

eラーニングの知識習得のみでは実現が難しいDX。
自業務を事例に考えることで “自分ゴト化”を支援します

法人様用お問い合わせ

デジタルリテラシーとは?必要性や向上させるための資格も解説!


DX推進の第一歩は、eラーニングの知識習得のみで充分か?

DX推進の知識を習得するためにeラーニングを活用する――。それ自体は貴重な第一歩です。ただし、このような話もしばしば耳にします。「それのみで終わってしまいその先に進まない=DXが推進されない」と。なぜその先に進まないのでしょうか?

答えはeラーニング単体の学習だけでは“自分ゴト化”が難しいからです。アタマではわかった気になっているが、腹落ちしていない状態です。今や、バズワードを脱して具体的にどのように実現するかが問われているDX。そのために、より効果的な学びが求められています。

DXを自分ゴト化して考えるための3+1の学び

DXのシンプルな定義は「デジタル技術の活用により、企業を変革すること」です。分解すると「デジタル技術の活用」と「企業の変革」の2つ。人によっては、どちらも普段の業務には馴染みのない概念です。

そこに「事例でイメージ」を付け加えることで理解が促進されます。ただし、デジタル技術の活用、企業の変革、事例でイメージ、この3つはDXを学習するための一般的なeラーニングでも学べる内容です。学びを促進するためのもう1つの要素とは何なのでしょうか。

自社・自業務に落とし込んで考える機会

自社または自業務に落とし込んで考える。その機会を作ることで自分ゴト化が促進されます。一般的な階層別研修などでは普通に行われていることですが、難解なDXではそのプロセスはむしろ軽視されています。「デジタル技術の活用」「企業の変革」「事例でイメージ」「自社・自業務に落とし込んで考える機会」。この4つの要素がDXリテラシーを向上させます。そしてそのリテラシーの向上が、DX実現のための全社的な共通言語の素地となります。

デジタル技術の活用 企業の変革 事例でイメージ 自社・自業務に落とし込んで考える機会(DXのケーススタディ⇒自社・自業務におけるDX検討)

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

法人様用お問い合わせはこちら

研修サービスの特長

デジタル技術の概要や企業変革の事例によるDX理解だけでなく、それを自社・自業務に落とし込んで考えるための研修です。

<対象者>
  • ● 事業部門や管理部門でデジタル技術を利用する方
  • ● DXのサービスをこれから企画していく方
  • ● DXのサービスを実装する役割を担いたいエンジニアの方

などDXと自業務を結び付けて考えられるようになりたいすべての方

<研修のゴール>
  • ● AIやIoT、5G、クラウドなどの技術について、何ができるかをイメージできる
  • ● DXによってどう業務が変化するかをイメージできる
  • ● 自社・自業務におけるDXを検討できる

<カリキュラム概要>

  1. DXの概要
  2. DXで使われるデジタル技術と事例紹介
    【ミニ実習】ブラウザによるAI技術体験
  3. DXの変革対象と事例紹介
  4. DXのケーススタディ
  5. 自社・自業務におけるDX検討【個人演習、グループ演習】

【ステップアップ研修】DX業務活用検討ワークショップ

<対象者>
  • ● 「DXリテラシー向上研修」受講者
  • ● 自業務へのDX活用をより具体的に検討したい方
<研修のゴール>
  • ● DXができること/できないこと、DXの活用事例を整理して説明できるようになる
  • ● 自業務の現状を分析し、DXによる解決策を立案できるようになる
<研修概要>
  • ● DXの得意分野や、課題に対してどのようにDXで解決したかの事例を講義で紹介
  • ● DXを業務で活用するためのステップやフレームワークを学習
  • ● 仮想ケーススタディと自業務や顧客のリアルなケースを設定しての具体的な業務活用の検討

<DXリテラシー強化>DXリテラシー研修の位置づけ

その他記載の研修、オリジナル研修の提案も可能です。詳しくはお問合せください。

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

法人様用お問い合わせはこちら

デジタルリテラシーとは?必要性や向上させるための資格も解説!

他の研修を見る

DX人材育成サービス

サイトマップ
TOPへ