応用情報技術者【AP】情報処理技術試験
応用情報技術者の概要
応用情報技術者とは?
ワンランク上のITエンジニア
技術から管理、経営まで、幅広い知識と応用力が身に付き、システム開発、IT基盤構築などの局面で、高いパフォーマンスを発揮することができます。
【対象者像】
高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者
詳細はIPAのサイトを参考ください
受験するメリット
-
ITの基礎的な知識・技能が備わっていることの証明になる
情報処理の資格を重要視する企業は多く、実力だけではなく資格のあるシステムエンジニアは就職・転職は有利になります。
-
国家試験等の一部免除、公的制度の応募資格・募集条件など
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の合格者は、他の国家試験(中小企業診断士試験、弁理士試験、技術士試験)、ITコーディネータ試験の一部免除が受けられます。
※最新の情報、詳細につきましては、各試験のホームページ等でご確認ください。
この試験を受ける方におすすめの商品
応用情報技術者試験の合格を徹底サポート!
どんな人が受験している?
IT業界でキャリアアップ、次のステップへ転職したい方
一番はやはりこの理由が圧倒的大多数を占めます。
そのため、受験者層も比較的若い方が多く統計資料によると受験した人の平均年齢は約37歳くらいです。多くの人がキャリアのステップアップ等に受験しているということが分かるのではないでしょうか。エンジニアとして経験を積んできた方の、これまでの実力の証明にもつながると言えます。
応用情報技術者試験の試験内容、試験範囲、配点割合
試験内容
-
応用情報技術者試験の実施について
午前問題は、全部で80問出題され全問に解答します。各分野から、ほぼ決まった問題数が出題されます。
・テクノロジ系が、50問(問1~50)
・マネジメント系が、10問(問51~60)
・ストラテジ系が、20問(問61~80)
合計80問で構成されている試験です。
テクノロジ系の問題数が全体の6割を占め、問題のレベルも高く正解するためには情報技術に関する深い知識が求められます。
午後問題は、長文形式の問題(一問につき設問が複数)が計11問出題され、その中から5問を選択してに解答します。
問1のセキュリティが必須解答問題、残りの問2~11までの中から4問を選択し記述式で解答します。
試験範囲
午前の出題範囲
テクノロジ系(午前80問中50問)
1.基礎理論 |
離散数学・応用数学・情報に関する理論・通信に関する理論・計測・制御に関する理論 |
2.アルゴリズムとプログラミング |
データ構造・アルゴリズム・プログラミング・プログラム言語・その他の言語 |
3.コンピュータ構成要素 |
プロセッサ・メモリ・バス・入出力デバイス・入出力装置 |
4.システム構成要素 |
システムの構成・システムの評価指標 |
5.ソフトウェア |
オペレーティングシステム・ミドルウェア・ファイルシステム・開発ツール・オープンソースソフトウェア |
6.ハードウェア |
ハードウェア |
7.ヒューマンインタフェース |
ヒューマンインタフェース技術・インタフェース設計 |
8.マルチメディア |
マルチメディア技術・マルチメディア応用 |
9.データベース |
データベース方式・データベース設計・データ操作・トランザクション処理・データベース応用 |
10.ネットワーク |
ネットワーク方式・データ通信と制御・通信プロトコル・ネットワーク管理・ネットワーク応用 |
11.セキュリティ |
情報セキュリティ・情報セキュリティ管理・セキュリティ技術評価・情報セキュリティ対策・セキュリティ実装技術 |
12.システム開発技術 |
システム要件定義・システム方式設・ソフトウェア要件定義・ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計・ソフトウェア構築・ソフトウェア結合・ソフトウェア適格性確認テスト・システム結合・システム適格性確認テスト・導・受入れ支援・保守・廃棄
|
13.ソフトウェア開発管理技術 |
開発プロセス手法・>知的財産適用管理・開発環境管・構成管理・変更管理 |
マネジメント系(午前80問中10問)
14.プロジェクトマネジメント |
プロジェクトマネジメント・プロジェクトの統合・プロジェクトのステークホルダ・プロジェクトのスコープ・プロジェクトの資源・プロジェクトの時間・プロジェクトのコスト・プロジェクトのリスク・プロジェクトの品質・プロジェクトの調達・プロジェクトのコミュニケーション
|
15.サービスマネジメント |
サービスマネジメント・サービスマネジメントシステムの計画及び運用・パフォーマンス評価及び改善・サービスの運用・ファシリティマネジメント |
16.システム監査 |
システム監査・内部統制 |
ストラテジ系(午前80問中20問)
17.システム戦略 |
情報システム戦略・業務プロセス・ソリューションビジネス・システム活用促進・評価 |
18.システム企画 |
システム化計画・要件定義・調達計画・実施 |
19.経営戦略マネジメント |
経営戦略手法・マーケティング・ビジネス戦略と目標・評価・経営管理システム |
20.技術戦略マネジメント |
技術開発戦略の立案・技術開発計画 |
21.ビジネスインダストリ |
ビジネスシステム・エンジニアリングシステム・e-ビジネス・民生機器・産業機器 |
22.企業活動 |
経営組織論・OR・IE・会計・財務 |
23.法務 |
知的財産権・セキュリティ関連法規・労働関連・取引関連法規・その他の法律・ガイドライン・技術者倫理・標準化関連 |
午後の出題範囲
1. 経営戦略に関すること |
マーケティング,経営分析,事業戦略・企業戦略,コーポレートファイナンス・事業価値評価,事業継続計画(BCP),会計・財務,リーダシップ論 など |
2. 情報戦略に関すること |
ビジネスモデル,製品戦略,組織運営,アウトソーシング戦略,情報業界の動向,情報技術の動向,国際標準化の動向 など |
3. 戦略立案・コンサルティングの技法に関すること |
ロジカルシンキング,プレゼンテーション技法,バランススコアカード・SWOT 分析 など |
4. システムアーキテクチャに関すること |
方式設計・機能分割,提案依頼書(RFP),要求分析,信頼性・性能,Web 技術(Web サービス・SOA
を含む),仮想化技術,主要業種における業務知識,ソフトウェアパッケージ・オープンソースソフトウェアの適用,その他の新技術動向 など |
5. サービスマネジメントに関すること |
サービスマネジメントシステム(構成管理,事業関係管理,サービスレベル管理,供給者管理,サービスの予算業務及び会計業務,容量・能力管理,変更管理,サービスの設計及び移行,リリース及び展開管理,インシデント管理,サービス要求管理,問題管理,サービス可用性管理,サービス継続管理,サービスの報告,継続的改善ほか),サービスの運用(システム運用管理,仮想環境の運用管理,運用オペレーション,サービスデスクほか)
など |
6. プロジェクトマネジメントに関すること |
プロジェクト全体計画(プロジェクト計画及びプロジェクトマネジメント計画),スコープの管理,資源の管理,プロジェクトチームのマネジメント,スケジュールの管理,コストの管理,リスクへの対応,リスクの管理,品質管理の遂行,調達の運営管理,コミュニケーションのマネジメント,見積手法
など |
7. ネットワークに関すること |
ネットワークアーキテクチャ,プロトコル,インターネット,イントラネット,VPN,通信トラフィック,有線・無線通信 など |
8. データベースに関すること |
データモデル,正規化,DBMS,データベース言語(SQL),データベースシステムの運用・保守 など |
9. 組込みシステム開発に関すること |
リアルタイム OS・MPU
アーキテクチャ,省電力・高信頼設計・メモリ管理,センサ・アクチュエータ,組込みシステムの設計,個別アプリケーション(携帯電話,自動車,家電ほか)など |
10. 情報システム開発に関すること |
外部設計,内部設計,テスト計画・テスト,標準化・部品化,開発環境,オブジェクト指向分析(UML),ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP),個別アプリケーションシステム(ERP,SCM,CRM
ほか) など |
11. プログラミングに関すること |
アルゴリズム,データ構造,プログラム作成技術(プログラム言語,マークアップ言語),Web プログラミング など |
12. 情報セキュリティに関すること |
情報セキュリティポリシ,情報セキュリティマネジメント,リスク分析,データベースセキュリティ,ネットワークセキュリティ,アプリケーションセキュリティ,物理的セキュリティ,アクセス管理,暗号・認証,PKI,ファイアウォール,マルウェア対策(コンピュータウイルス,ボット,スパイウェアほか),不正アクセス対策,個人情報保護
など |
13. システム監査に関すること |
IT ガバナンス,IT
統制,情報システムや組込みシステムの企画・開発(アジャイル開発を含む)・運用・利用・保守フェーズの監査,情報セキュリティ監査,個人情報保護監査,他の監査(会計監査,業務監査ほか)との連携・調整,システム監査の計画・実施・報告・フォローアップ,システム監査関連法規,システム監査人の行為規範
など |
試験時間・出題形式・出題数・解答数
時間区分 |
試験時間 |
出題形式 |
出題数 / 解答数 |
午前 |
150分 |
多肢選択式(四肢択一) |
80問 / 80問 |
午後 |
150分 |
記述式 |
11問 / 5問 |
配点割合
時間区分 |
配点 |
基準点 |
問番号 |
解答数 |
配点割合 |
午前 |
100点満点 |
60点 |
1~80 |
80 |
各 1.25点 |
午後 |
100点満点 |
60点 |
1 |
1 |
20点 |
2~11 |
4 |
各 20点 |
試験の日程
実施期間 |
申込期間 |
実施月 |
春期 |
1月中旬から2月上旬まで |
4月 |
秋期 |
7月中旬から8月上旬まで |
10月 |
合格・認定のスケジュール
実施期間 |
合格発表 |
合格証書発送日 |
春期 |
6月中旬 |
7月中旬 |
秋期 |
12月中旬 |
12月中旬 |
応用情報技術者試験の試験の勉強方法
午前試験の対策
オススメの勉強方法!
- 丸暗記ではなくしっかり知識の定着、意味を理解まで到達する
- 問題演習を繰り返して解く力・考える力を身につける。解答時間も意識する
- 過去に出題された試験問題(少なくとも3期分)をとにかく復習する
午後試験の対策
オススメの勉強方法!
- 過去に出題された試験問題の出題分野とテーマはしっかり確認を
- ストラテジ系・マネジメント系の問題は、問題文の文脈に沿って解答根拠を把握して解答する練習を
- テクノロジ系はキーワードをしっかり押さえられるように練習を
令和6年度 応用情報技術者試験の得点分布
今回の令和6年度春期の午前試験では合格基準点の60点以上の人が18,648人で受験者の50.8%でした。前回の令和5年度秋期試験の43.9%から約7%上がりましたが,過去の応用情報技術者試験の過去問題でよく出題される内容が多く解きやすかったことが理由と思われます。
午後試験で合格基準点の60点以上を超えている人(合格者)は8,677人で,採点数の46.7%にあたり,前回試験の52.9%から約6%下がりました。出題された問題は例年並みの難易度でしたが,準備不足で受験した人が多かったのではないかと思われます。
ボーダラインといえる得点結果の人について,午前試験で50点以上60点未満の人が8,972人(受験者の24.4%),午後試験で50点以上60点未満の人が5,149人(同27.7%)と,どちらもかなり多くの人が,合格まであと10点という得点ゾーンにいます。このゾーンの方は,合格点まで“あと一歩”のところにいますので,苦手と感じる分野を中心に,早めに次の試験対策を始めてください。また,試験直前の総復習も重要です。
応用情報技術者試験の統計情報
過去の応募者・受験者・合格者の情報を掲載しています。
年度 |
応募者 |
受験者 |
合格者 |
合格率 |
令和3年度 春期 |
41,415 人 |
26,185 人 |
6,287 人 |
24.0 % |
令和3年度 秋期 |
48,270 人 |
33,513 人 |
7,719 人 |
23.0 % |
令和4年度 春期 |
49,171 人 |
32,189 人 |
7,827 人 |
24.3 % |
令和4年度 秋期 |
54,673 人 |
36,329 人 |
9,516 人 |
26.2 % |
令和5年度 春期 |
49,498 人 |
32,340 人 |
8,805 人 |
27.2 % |
令和5年度 秋期 |
56,073 人 |
37,763 人 |
8,753 人 |
23.2 % |
令和6年度 春期 |
55,569 人 |
36,730 人 |
8,677 人 |
23.6% |
応用情報技術者のための学習教材はこちら
合格者の声
数字で見る受験者属性と合格者からのアドバイスを掲載!
これまでアイテックの学習コンテンツをご利用いただき、見事、情報処理技術者試験に合格されたお客様より、合格に至るまでの学習体験記をたくさん頂戴しました。
|
90 |
学習時間 |
時間 |
|
1 |
受験回数 |
回 |
育児の合間の学習でしたので、動画を1.5倍速で見た後に一通り問題をこなすと言うことを変えずに学習しました。
また、基本的に不規則な生活の中でモチベーションを保つ事は難しいことだと思うので、毎日必ず動画を見るなど短時間の学習習慣を意識的に身に付けたのが良かったと思います。
午前問題は基本情報を受験したばかりだったので、そこそこに切り上げて方が問題に注力したのが良かったと思います。
午後問題は短答の問題でも語句の選び方に癖があるので、知識に驕らずに【試験問題を解くため】の勉強をした方が良いと思います。
女性 / 30歳のコメントを見る
|
100 |
学習時間 |
時間 |
|
1 |
受験回数 |
回 |
午後問題対策を中心に行う。午後問題重点対策を単元ごとに解いて、まず何を選択するか目星をつけておきます。点が取れそうな単元が見つかったら、3度くらい繰り返し解き、定着させ、本試験問題を時間を測って解きました。
女性 / 41歳のコメントを見る
応用情報技術者試験の学習教材はこちら
応用情報技術者試験の合格を徹底サポート!
初めて応用情報技術者試験の合格を目指す方や、再受験、午前免除者で合格したい方をサポート!
いつでもどこでも学習できるeラーニングなら費用も時間も節約できます。実務で役立つ知識や技術を学べるセミナーなら実践につなげられます。アイテックは、ITに関しての基礎知識をつけたい方から、高度な知識を身につけたい方まで、徹底的にサポートします。
この試験を受ける方におすすめの商品
応用情報技術者試験の合格を徹底サポート!
応用情報技術者のお役立ち情報
午後問題の解答速報
アイテック講師陣が午後試験の問題を実際に解いてみました。
自身の解答と照らし合せて、各設問ごとの配点表を元にぜひ答え合わせを行ってみてください。
自動採点サービスを利用いただいた方のみ、午前の自動採点と午後の予想配点表で、合格発表を待つことなく自身の試験結果をある程度予測することができます。
ぜひアイテックIDを取得して合格基準点を突破できているか確認してみましょう!!
応用情報技術者(午後)
合格発表に対するアイテックコメント
合格発表時の統計データなどからアイテック講師陣が試験の振り返り
令和6年度春期実施の応用情報技術者試験の合格率は23.6%でした。前回令和5年度秋期の23.2%より少しだけ上がりましたが,昨年同時期の令和5年度春期の27.2%と比べると低い結果だったといえます。
アイテック講師陣が合格発表に対して試験に関する統計データをもとに、全体の得点分布と合格率から問題の難易度をはじめ、午前問題から午後問題まで、各分野ごとの出題比率から新傾向問題まで詳細に分析しておりますので、今後の学習への参考にぜひご一読ください。
【ご利用にあたってのご注意】
※本サイト内の掲載データ及び情報などの著作権は、株式会社アイテックに帰属します。無断転載・再利用・流用を禁じます。
応用情報技術者 合格発表に対するアイテックコメント
女性30歳