合格者の声

情報処理技術試験 ネットワークスペシャリスト【NW】合格体験記

ネットワークスペシャリスト試験 合格者から寄せられた合格体験記を掲載!

ネットワークスペシャリスト,NW

投稿者にはもれなくアイテックオンラインでご利用可能な『15%割引クーポン』を進呈!

ご投稿いただいてから7営業日以内にメールにてクーポン情報をお知らせいたします。次の試験のチャレンジにお役立てください。 アイテックの各種コース、eラーニング、セミナー、書籍、模擬テストをご利用いただいて合格された方から寄せられたユーザーの生の声を皆さんにご紹介いたします。学習中の方も、学習をお考えの方も、是非合格された方の声を参考に学習を進めてみてはいかがでしょうか。

↓ご投稿内容のフォーマットはこちら

ネットワークスペシャリスト試験 合格者の声

ハンドルネーム かやぼん 性別/年齢 男性26歳
学習期間/時間

100時間

受験回数 3回 次にチャレンジしたい資格

データベーススペシャリスト

弊社でご活用いただいた学習形態

ネットワークスペシャリスト 重点対策 2023
全国統一公開模試

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
試験直前まで諦めずに何度も過去問を解いたこと。

<効果的な学習方法>
試験の2ヶ月前までには午前問題の基礎固めを完成させ、残りの2ヶ月は午後の過去問演習に取り組むこと。
自分の苦手な分野を作らないように特定の分野ごとに繰り返し過去問を解く。(2、3回は同じ過去問を解く)
試験直前に復習できるように、自分が覚えてなさそうな部分に絞って数ページのまとめノートを作成しておき、試験直前に見返す。

<合格するために必要なもの>
継続した勉強
直近数年分の過去問を2、3回繰り返すこと
試験本番で諦めずに、部分点を狙って全ての記述を埋めること

<次回受験する方へのメッセージ>
試験本番はわからない問題があっても諦めずに解答することで合格点数に到達できます。
最後の1秒まで諦めずにやりきりましょう!

ハンドルネーム ココ 性別/年齢 女性27歳
学習期間/時間

150時間程度

受験回数 2回 次にチャレンジしたい資格

データベーススペシャリスト

弊社でご活用いただいた学習形態

2022 ネットワークスペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
諦めずにすべての解答を記入したこと。 何かしら掠っていれば部分点がもらえる可能性はあるので、分からないと思ってもとにかく空欄を埋めるようにしました。午後Ⅱの点数は自己採点よりも10点以上高かったため、意外と部分点がもらえていたようです。

<効果的な学習方法>
過去問を繰り返し実施することが大切だと思います。 ネットワークスペシャリストは単純な技術知識のみでは正解にたどり着けず、問題文にある要件をきちんと拾い上げる必要があります。
過去問を印刷したものや重点対策に鉛筆でマークしながら何度も解くうちに、解答のヒントになる箇所を見つけたり、求められる解答のレベルがどの程度が推測したりすることができるようになりました。

<合格するために必要なもの>
問題をパッと見て分からないと思っても、焦らずに問題に取り組むこと。
今年の午後Ⅰはすべて新技術問題で、試験開始時にどの問題にしてよいか悩みました。
しかし落ち着いて読むと、問題文から答えを導けそうであったり知っている技術もあることに気が付きました。
試験本番は過去問より難しく感じてしまいますが、いつも通り解けば意外と点数が取れていますので大丈夫です。

<次回受験する方へのメッセージ>
ネットワークスペシャリストは、ネットワークの知識をまんべんなく身に着けることができるとても勉強しがいのある資格だと思います。
勉強した内容が実務でも役に立っていますので、スキルアップしたいエンジニアの方には大変おすすめです。

ハンドルネーム 2303 性別/年齢 男性51歳
学習期間/時間

毎回、申し込みから受験まで約3か月の間に150時間

受験回数 9回 次にチャレンジしたい資格

エンベデッドシステムスペシャリスト
ITサービスマネージャ

弊社でご活用いただいた学習形態

ネットワークスペシャリスト 「専門知識+午後問題」の重点対策

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
比較的得意な分野が午後1,2共に出題されたから。
そしてそれを間違いなく選択して解けたから。
(問題選択ミスをしなかったから)
直近3年は選択しなかった問題の方が、後から解くと選択した問題より比較的簡単に思えた。

<効果的な学習方法>
過去問を繰り返し時間を計って解く。 毎日勉強する習慣をつける。

<合格するために必要なもの>
勉強を続ける習慣をつける。 自分が解けそうな問題を選択すること。 テーマや表・図の複雑さに負けて、わざわざ苦手な問題を選択しないこと。

<次回受験する方へのメッセージ>
「合格する!」と決めたら合格するまで諦めずにコツコツ勉強しましょう。 いつか受かります。 ネットワークは年1回なので、1年のうちもう1回は別試験にチャレンジすることをお勧めします。ネットワークの受験に後々役立ちます。

ハンドルネーム tak_s5 性別/年齢 男性47歳
学習期間/時間

8回合わせて、80時間。今回は、7時間ぐらい。

受験回数 8回 次にチャレンジしたい資格

・エンベデッドシステムスペシャリスト試験
・ITストラテジスト試験
・システム監査技術者試験

弊社でご活用いただいた学習形態

一斉模擬試験
ネットワークスペシャリスト総仕上げ問題集(書籍)

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
・模擬試験で、本番相応の試験緊張と、回答がきたあとすぐ自己採点、間違った問題をすべて見るのではなく、どの分野で間違いが多いかを集計してからその分野について、他の過去問を解いて、正解率を高めて弱点をつぶせたこと。
・午後試験で1度問題を選択したら、もう他のを選びなおさないこと
・対策本を買いすぎず、絞ったこと。(ミニ知識本と午後試験の解説本)

<効果的な学習方法>
午後の過去問問題のうち、テーマを絞ったほうが良い。
私は、仮想化技術とVPNについて、わからないことがあっても、理解できるまで調べて、NW図を用いた問題でなぜ回答がそうなるかをわかってから、数日後に問題解いてできるようにした。
午前2は、毎週1回、過去問を1回解くでもよい。
ただし、同じ問題は時期を変えて2回やること。

<合格するために必要なもの>
・何時間とはいえないけど、十分な睡眠と朝早めに起きてコンディションを整える
・昼休みでも、対策を怠らない。でも食事は前もって買っておいて、しっかり食べ飲みすること。
・ネットワークの構成図を見て解釈や意図を読めるようになること

<次回受験する方へのメッセージ>
あきらめずに、次に挑戦する力と、うまくいかなかったところは素直にうけとめて、納得するように取り組めば、あとは、NW構成図を見慣れることと、問題を解くのを読むのと解いてみるのを、両方バランスよくやっていけば、見えてくると思います。いっぱい時間かかりましたが、8回かけても合格できたらうれしいので、ぜひやりきってください。

ハンドルネーム TK 性別/年齢 男性41歳
学習期間/時間

何度も不合格になっているので数えきれない

受験回数 10回以上 次にチャレンジしたい資格

プロジェクトマネージャ
ITサービスマネージャ

弊社でご活用いただいた学習形態

徹底解説本試験問題

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
あきらめずに受験し続けたこと
回答欄をすべて埋められたこと

<効果的な学習方法>
繰り返し過去問題を解く

<合格するために必要なもの>
不合格になっても受験をやめない根気

<次回受験する方へのメッセージ>
何度も受ければいつかは合格します

ハンドルネーム K 性別/年齢 男性45歳
学習期間/時間

90時間

受験回数 2回 次にチャレンジしたい資格

情報処理安全確保支援士、ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャのどれか

弊社でご活用いただいた学習形態

2018 ネットワークスペシャリスト 合格ゼミ 午後対策講座
2018 ネットワークスペシャリスト 合格ゼミ 直前対策講座

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
勉強は集中してやること。試験においては、空欄を作らないことです。とにかく埋める。を心がける

<効果的な学習方法>
過去問(午後問題)を解く、試験時間(90分、120分)に合わせて解く。答え合わせの際、自分が導き出した解答と、参考書の解答の違いを考える。

<合格するために必要なもの>
気づくこと。問題文を読んで何が問われているのかを気づくことです。

<次回受験する方へのメッセージ>
あきらめずに受験することです。

ハンドルネーム おさるさん 性別/年齢 男性49歳
学習期間/時間

50時間

受験回数 初回 次にチャレンジしたい資格

プロジェクトマネージャ

弊社でご活用いただいた学習形態

・合格ゼミ
・宿題メール

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

<合格できた理由>
合格ゼミと宿題メールです。
春期にSCの合格ゼミと宿題メールで合格させていただきました。
NWとSCは共通する部分が多いので、SCの知識があったので合格できたと思います。

合格するために必要なものは、NWは、ルータの設定経験が必要だと思います。

<効果的な学習方法>
・午前は、宿題メールが解けなかった問題を中心に復習する。
・午後は、合格ゼミで整理学習し、過去問題を解く。

<次回受験する方へのメッセージ>
今回は自分の得意分野が出たので、合格できたと思います。
諦めずに受験し続けることが合格への近道だと思います。

ハンドルネーム カマイタチ 性別/年齢 男性/26歳
学習期間/時間

150時間

受験回数 初回 次にチャレンジしたい資格

LPIC

弊社でご活用いただいた学習形態

スタンダードコース

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

毎日2時間程度と決め、朝・昼・夜に分散して勉強していました。
頑張りすぎないこと、短い時間で集中することがコツでしょうか。

ノートまとめ的なことは一切やっていません。
暗記は繰り返し、見るだけ。
問題演習に時間を充てることこそ重要です。
覚えなければいけないことは繰り返し演習を解くことで覚えられます。

学習時間はなんだ かんだサボったりもしたので、150時間程度かと思います。
もっと多いような気もしますが、計っていないのでわかりません。

無理のない学習計画と、柔軟な計画変更をしたほうが良いです。
好きなことを我慢したりすると、受験のモチベーションが下がるので。
あとは決してあきらめないことが大事です。

次はLPICを受験していきたいと思っています。

最後に、今回は午後1の選択に丸を付けた覚えがなく、
絶対不合格だと思っていました。
勉強していれば、試験時間は余るようになります。

退室の前に必ず受験番号や選択の丸を正しくつけたか、
何度も確認することを強く勧めます。

ハンドルネーム Cypher 性別/年齢 男性/38歳
学習期間/時間

10時間

受験回数 初回 次にチャレンジしたい資格

データベーススペシャリスト

弊社でご活用いただいた学習形態

ネットワークスペシャリスト予想問題集

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

過去問と解答例を読み、解答の仕方を理解すること。

実務で少しでもネットワークに関連する部分の理解に努めたこと。
有識者に質問をして理解を深めていったこと。

合格するために必要なもの は、実務で理解を深めていくこと。

実務で知識を深めることを中心にして、資格取得は最小限で。
名実ともにスペシャリストを目指していきましょう。

ハンドルネーム 情処の虎 性別/年齢 男性/45歳
学習期間/時間

240時間

受験回数 初回合格 次にチャレンジしたい資格

-

弊社でご活用いただいた学習形態

通信教育 徹底学習コース

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

試験当日を想定し、試験問題と独り向き合った時に慌てず対応できるように出題パターンに自分を慣らしておくことが最重要。
①まずはテキストを一通り読んで、さらっと理解。
(この時点で理解の深さにこだわる必要はない。あくまでも問題が解けることを中心で考える。)
②次には過去問や演習問題を、制限時間は気にせず理解できるまで繰り返し解く。
(この段階では一定の理解が必要。理解できない箇所はテキストを見ながらでも良いが、次第に減らしていく。)
③直前2ヶ月ではテキストは見ず、制限時間を意識して解けるかやってみる。
解けない問題は②に戻る。時間を意識し、時間を要する箇所は部分的丸暗記等、何らかの対策をする。
④直前1ヶ月でどうしても理解できないものは、潔く諦め直前1週間で問題毎丸暗記する。

合格するために必要なものは、どこでも学習できる教材
(WEB教材は印刷して、ペンと共に常に持ち歩く。仕事や遊びの空き時間でも気軽に学習できる。タブレットでも良いのだが、実際の試験はペーパーでの筆記試験。特に記述問題についてはパソコンに慣れている現代人にとってはいざというときに漢字が書けない事態に陥る可能性がありますので)
”合格したい”との強い気持ち

合格できた理由は、仕事の都合上たまたま十分な学習時間がとれ、試験対策を万全に行うことができたから。
本試験で最後まで諦めず、時間一杯まで粘ったから。

”試験時に慌てないこと”が重要で
そうならないよう、自分スタイルで対策すれば良いだけと思います。
また、私の場合、ネットワークスペシャリストに関してですが、大学時代の自身の分野ではあったものの、20年以上前の当時とは内容の乖離が激しく、普段の仕事の分野でもないので、午後Ⅱが非常にきつかったです。
正直、次のデータベーススペシャリストが本命で、午前Ⅰのみ通れば上々と諦めていましたが、結果的には合格してました(やはり午後Ⅱは想定通りぎりぎりのラインでしたが)。
このように試験では何が起こるかわからないので、事前準備なり、試験当日なりできることは精一杯やっておけば、諦めている分野でもひょっとしたら合格できるかもしれません。

ハンドルネーム やぎ 性別/年齢 男性/39歳
学習期間/時間

1日2時間

受験回数 3回 次にチャレンジしたい資格

SM

弊社でご活用いただいた学習形態

予想問題集

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

苦手な分野も繰り返しやって好きな分野にする。
予想問題集を有効に活用する。実際に的中したため。

幅広い知識が必要になるため、雑誌等でも情報収集しましょう。

効果的な学習方法は、過去問を繰り返しやる、予想問題も繰り返しやる

合格できた理由は、諦めずに受けたこと

ハンドルネーム 山田勇作 性別/年齢 男性/32歳
学習期間/時間

200時間

受験回数 2回 次にチャレンジしたい資格

PM

弊社でご活用いただいた学習形態

2012 徹底解説 本試験問題
2013 徹底解説 本試験問題
2012「専門知識+午後問題」の重点対策

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

試験範囲は膨大なため、基本的な事項を分野ごとに一通りノートにまとめ、体系的に知識をつける。過去問題で出題された内容とその周辺知識は漏らさず記載し、自分だけの”虎の巻”を作り上げ、細切れの時間何度もノートを見直す。

過去問を何度も繰り返し、内容を表層的な部分にとどまらず内容の本質、出題者の意図まで理解できるようになったこと。1年前の受験時には、過去問の解答を真に腹に落ちるまで理解できなかった。

合格するために必要なものは、TCP/IPに関する基礎知識。試験問題で出題者が問うている内容、本質を理解できること。最新技術動向についても、さらっとで良いので事前に読んで概要だけでもつかんでおくこと。(断然とっつきやすくなります)

過去問の解答例を見ると、決して難しい技術知識が問われているわけではありません。それよりも正しく問題の題意をつかんで出題者の質問意図に沿った解答をすることに注力しましょう。

ハンドルネーム デデデ大王 性別/年齢 男性/46歳
学習期間/時間

通勤の往復で、毎日30分程度を1ヶ月、土日3時間、延べ40時間

受験回数 4回 次にチャレンジしたい資格

PM、ST

弊社でご活用いただいた学習形態

予想問題集

受験に向けて気を配った点や学習のポイント

午前Iは前回合格したので、本書で午前II,午後I,IIそれぞれの傾向をつかみながら、問題を解きました。一度すべてを問いたあと、2回目は間違えた問題だけを解いて、時間を節約しました。そのあと、IPAのホームページからSECとNWの過去問題をダウンロードして、問題を解きました。わからない用語や技術は、WEBで検索し、印刷して読み返して覚えました。

本書で、傾向をつかんでから学習を行った
合格するために必要なものは、問題集とIPAからダウンロードできる過去問。

絶対にあきらめずに解答をすることだと思います。あとは、名前や受験番号を書き忘れないことです。一度これで不合格になりました。

合格体験記投稿フォームはこちら

・合格体験記をご投稿頂いた方にはアイテックストアのクーポンをお送りさせて頂きます。
・できるだけエピソードなど交え、詳細にご記入いただき、当フォームより送信下さい。
・長文となる場合は、400字を目安にお願いいたします。
・ご投稿いただいた内容は、アイテックホームページや、facebook及びカタログ等へ「合格体験記」として掲載させていただきます。
サイトマップ
TOPへ