- ご利用いただいたアイテックのコース・教材 -
・2022合格ゼミエンベデッドシステムスペシャリスト試験対策講座(久保幸夫講師)
・2022 エンベデッドシステムスペシャリスト 総仕上げ問題集 (総仕上げ問題集シリーズ)
・エンベデッドシステムスペシャリスト 「専門知識+午後問題」の重点対策 第5版 (重点対策シリーズ) 単行本(ソフトカバー)
- 受験に向けて気を配った点や学習のポイント -
効果的な学習方法
午前1:応用情報の過去問を過去10回分程度解き、間違えた又は自信がない問題は問題番号をメモしておき後日見直す。(そしてなぜか同じ問題を間違える)
午前2:ESの午前2の過去問を6回分。進め方は午前1と同じ。
午後1、午後2:過去問を7回分印刷し時間計測しながら解答。
合格できた理由
午前問題はしっかり過去問を解いたこと。
午後問題は試験対策講座を受講し「試験の観点」を理解した上で、訓練をしたこと。
合格するために必要なもの
業務で組み込み製品を扱っているエンジニアであったとしても試験特有のテクニックが必要になると感じました。テクニックを身につけるには、書籍、Web、講座などで「試験の観点」を理解した上で、時間を計測しながら問題用紙に実際に書き込んで問題を解く訓練をするのが良いと考えます。
(詳細は書けませんが、講座で説明のあった午後の注意点やコツがとても参考になりました)
次回受験する方へのメッセージ
問題を印刷して手書きで解いていくと、書き込まれた問題用紙が溜まっていくので、進捗が可視化できて達成感が得られます。見える場所に置いておくと学習を継続する動機になるかもしれません(笑)
男性41歳