TOP
> 商品詳細ページ
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
受講対象者
・家族のそばで仕事ができるのはありがたいが、在宅ワークであることで、業務上の意思の疎通が必ずしもうまくいっていない。
・子どもや配偶者がそばにいることで、思う通りに在宅業務を進められずストレスを感じる。
・慣れない在宅ワークで「在宅疲れ」が出てきた。
Zoom研修概要 |
|
研修名 |
テレワークをうまくいかせる3つの事柄 |
日時 |
(1)2020年6月19日 / 14時~17時 (2)2020年7月7日 / 9時~12時 |
受講料 |
22,000円(税込) |
定員 |
30名 ※最少開催人数に満たない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
担当講師 | |
名前 | 綿貫 晶子 氏 |
カリキュラム |
|
(1)(2)共通 |
■オリエンテーション 1.自分を知る・仲間を知る 「好きなこと」「人に喜ばれること」「自慢できること」をグループワークでシェア フィードバックする(自己効力感を高める) 2.4つのタイプ分けによる 効率的なコミュニケーション 「こうすればよかったのか!」を知る(仕事プライベートの両方のコミュニケーションに役立たせる) 3.自身のテレワーク環境の把握 ①現状 ②目指す姿・ありたい姿を明確にし 、 ③①から②への行動計画を立てる (相互によるアイデアのシェア~自身の課題解決のヒントに) Zoomを使用して進行。1つの部屋にサークル状態で座っているイメージを共有しつつ行います。ブレークアウトセッションも活用します。 ■終了 |
よくある質問
- 領収書を発行できますか?
- 発行可能です。
コンビニ決済の場合は、お支払い時に渡される領収書が公的な領収書としてご利用いただけます。その他のお支払方法の場合は、領収書発行のご依頼フォーマットよりご依頼ください。
必ずお読みください
お支払方法について |
クレジットカード、コンビニ決済をご選択いただけます。 |
本研修について |
・本研修は、ZOOMを活用いたします。1講座受講(3時間)で、2~3GB程度のパケット通信量を消費します。 ※携帯電話での通信をお考えの場合、低容量プランの方は通信量を使い切ってしまう可能性がございますので、無制限または大容量プランのパケット通信量のご契約下でのご受講をお勧めいたします。 ・演習中などはなるべくカメラをオンした状態で受講いただきたく、カメラとマイクのご準備もお願いします。(PC付帯機能の利用可) |
注意点について |
・定員制につき、お申込みのタイミングによってはお断りをする場合がございます。 ・所定の定員に満たない場合、中止となる場合がございます。 ・講座スケジュール、カリキュラムは変更になる場合がございます。 ・講座を欠席された場合、授業の振り替え・延長はいたしません。予めご了承ください。 |
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
▼ご案内、注意点など
■Zoom研修について
・本研修は、ZOOMを活用いたします。1講座受講(3時間)で、2~3GB程度のパケット通信量を消費します。
※携帯電話での通信をお考えの場合、低容量プランの方は通信量を使い切ってしまう可能性がございますので、無制限または大容量プランのパケット通信量のご契約下でのご受講をお勧めいたします。
・演習中などはなるべくカメラをオンした状態で受講いただきたく、カメラとマイクのご準備もお願いします。(PC付帯機能の利用可)
■注意点について
・定員制につき、お申込みのタイミングによってはお断りをする場合がございます。
・所定の定員に満たない場合、中止となる場合がございます。
・講座スケジュール、カリキュラムは変更になる場合がございます。
・講座を欠席された場合、授業の振り替え・延長はいたしません。予めご了承ください。
-----------------------------------------------------------
今、注目のテーマをオンラインで学ぶ!!
テレワーク・AI・Python・機械学習など話題のテーマを厳選して"オンライン"講座を開催します。
参加人数・受付期間に限りがありますので、ご希望の方はお早めに!!
【Zoom研修】ヒューマン系研修
「離れている人とのコミュニケーションが難しい」「小さい子どもが寄ってきてしまい仕事にならない」「配偶者がリビングルームでWeb会議をやっていて自分が他の部屋に移動しなければならずストレス」「そもそも家に居っぱなしって結構つらい 」好むと好まざるとにかかわらず、 Stay at Home で居なければならない現状下、在宅勤務者は平時のテレワーク とは違う感覚を持っています。
通勤せず、家族以外との会話も減ってしまい、自己効力感が低くなってしまったり、テレワークならではのコミュニケーションに戸惑いを感じたりしています。
テレワークに移行したことで起きやすい事柄について、自己効力感(きっとできる!という気持ち)を高めながら、自分自身の課題解決の方法を見つけます。