TOP  > 商品詳細ページ

【8PDU】 顧客ニーズを引き出す 要求定義(BA)実践

販売価格(税抜) 45,000

販売価格(税込) 49,500

商品コード: 802342

販売終了しました
顧客ニーズを引き出す要求定義(BA)実践

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+


講義とワークショップで学ぶ!

本セミナーでは、グループワークにより顧客ニーズの引き出し方をシミュレーションすることで、実務で使えるコツを体感して習得できます。講師が実際に経験した成功と失敗を交えながらセミナーが進む為、顧客が本当に求めている真のニーズが何かという視点を身に付けられます。要求定義・ビジネスアナリシスにとって必要なエッセンスを1日で習得したい方にオススメのセミナーです。



研修の目的

・ビジネスアナリシスを導入する際に必要となる、プロセスと活動を理解する

・ワークショップを通し、ビジネスアナリシスの活動を体験することで、ビジネスアナリシスのスキルを実際の業務で活用できるようにする

・今後、学習が必要な分野を把握し、計画的にスキルを身に付けられるようにする

・ワークショップを通して理解を深め、顧客の立場に立ち、真の顧客ニーズを引き出す力を養う



受講メリット

・顧客の要求を引き出せるようになる

・顧客満足度が向上するプロジェクトの進め方が出来るようになる

・ワークショップを通し、要求定義・ビジネスアナリシスの活動を体験することで、両方のスキルを実務で活用できるようになる



受講者満足度が高いIT技術者実践力ゼミ

過去に開催したアイテックのIT技術者実践力ゼミの受講者アンケートでは、どの項目も受講者から「大変満足」「満足」を合わせた75%以上の回答を得ています。(2015年受講者アンケート結果より)

高い受講者満足度



こんな悩みを持つ方にオススメ

  1. システムリリース後、お客様から、満足度が高い評価を頂けない
  2. 本セミナーでは、要求定義の段階で真の顧客ニーズを引き出す方法を学ぶので、システムリリース後の顧客満足度を高めることができます。

  3. システム仕様変更要求が多く、いつも納期が遅れ、工数超過が発生する
  4. 要件定義と顧客要求の定義を曖昧にしないでプロジェクトを進める方法を学ぶ為、下流工程で頻発する変更要求・対応工数増大を避けることができます。

  5. ソリューション提案を求められるが、具体的には何をすれば良いのか分からない
  6. 顧客ニーズをいかに引き出し、要求に合わせた提案ができる方法を学びます。その為、自分が考えたことを述べるだけの提案ではなく、顧客要望に沿った真のソリューション提案を行うことが出来ます。



テクニカル8PDU取得

アイテックの本セミナーは、PDUの発行を米国PMI(R)によって許可されています。本セミナーを受講後、PMP(R)資格更新に必要であるテクニカル8PDUの受講証明書を発行します。

※PMPは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc)の商標登録です。
※PMBOKは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc)の商標登録です。



お問合せはこちら >




セミナー詳細

セミナー名
顧客ニーズを引き出す 要求定義(BA)実践
日程
※講座実施をご希望の方は弊社までお問合せください。
時間
9:30~18:30
定員
16名
場所
アイテック 会議室
都営浅草線「泉岳寺駅」(三田寄り)A3出口から徒歩1分
〒108-0074
東京都港区高輪2-18-10 高輪泉岳寺駅前ビル4階
対象者

・これからビジネスアナリシスの活動を行うすべての方(IT戦略立案、業務分析、サービス・システム企画、コンサルテーション、ソリューション、営業、運用保守、マネージャーなど)

・ビジネスアナリストの育成を行う担当者や上司

カリキュラム
■講義
1. ビジネスアナリシスとは
2. ビジネスアナリシスの計画
3. 顧客の要求を引き出す
4. 基礎コンピテンシ
5. 要求からソリューションへ
6. まとめ

■演習例
・ステークホルダー分析
・コミュニケーションスキルを活用した顧客ニーズの引き出し
・ビジネスアナリシスの今後の活用検討
 担当講師
  • 近藤 美貴子
  •  近藤 美貴子
      「PMP 合格者150人近く輩出 (合格率85%以上)」
■プロフィール
・電機メーカー、大手証券系/大手商社系SI企業、教育企業などに勤務
・システム開発、構築、運用保守など現場経験、および部門長の経験あり
・社内BAや、社内改善の初期立ち上げなどの担当部長として従事。IMS推進委員として全社のセキュリティと品質管理担当
・講師経験20年以上 PMP、MCT ほか、多数資格保有
・Microsoft Conference など、カンファレンス スピーカー経験
・MSUテキスト、MCP対策本、その他技術書を多数監修
・数々の社内社長賞、および Microsoft Certified Trainer Award 優秀賞受賞(2005年度)
・2015年度 IIBA日本支部 教育担当理事


お問合せはこちら >



関連する商品を全て見る >



+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+

▼ご案内、注意点など

・セミナー案内を、メールでお送りします。
・ご不明な点がございましたら、アイテックサービスデスクまでお問い合わせください。
・当セミナーは定員制となっております。お申込みのタイミングで、お断りをする場合がございます。
・所定の定員に満たない場合、中止となる場合がございます。
・セミナースケジュール、カリキュラムは変更になる場合がございます。
・セミナーを欠席された場合、授業の振り替え・延長はいたしません。予めご了承ください。
・PDUの証明書類は、セミナー後にご記入いただくアンケートとの交換となります。
 途中参加や半日の参加など、指定の時間数のご受講がない場合は、原則、証明書類の発行ができかねますので予めご了承ください。


-----------------------------------------------------------